運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

私は、中枢港湾にも中核港湾にも、そしてまた地方港湾にも、やはり二重、三重に税金がつぎ込まれて、そしてこれは両立しない状況を作り出しているのではないかと。割合をおっしゃいましたけれども、こういうやり方は本当に軌道修正するべきではないかということを強く望みたいと思いますが、これからのその見直しですか、対策はどのようになっていますでしょうか。

大沢辰美

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人金澤寛君) ただいま先生おっしゃいました事柄につきまして、まず、分類いたしますと二点の問題についてお答えしたいと思うんですが、我が国コンテナ港湾整備につきましては、確かに中枢港湾中核港湾、中枢港湾は東京湾、伊勢湾、大阪湾北部九州でございます。それから、中核港湾というのをそれぞれのブロック別に八港程度位置付けております。

金澤寛

2002-07-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

川島局長メーンポートをしっかりしなきゃいけないという御主張が多分強いというふうに答弁からも推測されますが、なかなか旧運輸省の中でも、メーンポートを強くすることは大事だ、さはさりながら地方ローカルポートの底上げもやはり大事なんだ、オール・ジャパンとしての利益を考えるとどっちも大事だ、こういった話がずっとあって、結局は、限られた予算の中で中枢中核港湾に本当に重点的に配分をされてきたとはちょっと言えないんじゃないか

赤羽一嘉

2000-11-15 第150回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

そして、現に、十二年度予算では、空港整備事業の六〇%を大都市圏空港に配意しておるわけでございますし、また、港湾整備事業の七〇%を中枢中核港湾など重要港湾重点投資しておるわけでございますが、これは、ただいま申し上げましたような交通インフラ整備する上において、投資対象重点化するという必要があると考えておるからでございます。  

森田一

2000-11-14 第150回国会 参議院 本会議 第10号

例えば空港港湾道路等につきましても、こうした趣旨を踏まえ、IT革命推進を図るための道路等管理用光ファイバー網収容空間整備都市機能向上を図るための大都市圏拠点空港中枢中核港湾整備交通渋滞を解消し、地域間の交流、連携の促進に資するバイパス等整備といった事業中心とし、事業効果が高いと見込まれるものにつき重点的に予算措置を講じているところでありまして、従来型の公共事業の看板をかえただけといった

森喜朗

2000-05-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

このため、まず港湾運送分野におきましては、規制緩和を行いまして事業者間の競争を促し、船会社、荷主のニーズに応じた、料金面も含めたサービスの効率化が行われるようにするとともに、港湾整備分野におきましても、中枢中核港湾整備重点的に進めたり、港湾手続情報化EDI化を進めたりなどいたしまして、その利用コストの削減を図るなど、いわゆる総体的な取り組み展開する必要があると思っておりまして、これによりまして

高橋朋敬

2000-05-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

現在の第九次港湾整備七カ年計画、九六年度から二〇〇二年度、投資規模七兆四千九百億円では、外貿コンテナ整備を最重点にして、七カ年で一兆五千七百億円をかけて全国中枢中核港湾外貿コンテナの大水深バース五十バース整備する計画になっています。  ところが、中核港湾港湾の九八年の実績を調べてみると、外貿コンテナ取り扱いは十九バースで、取扱量が八百十万トン、一バース当たり四十一万トンにしかならない。

寺前巖

2000-03-30 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

まず、港湾運送事業法規制緩和を行いまして事業者間の競争を促す、そのことが極めて大事だと思っておりますが、同時に中枢中核港湾整備重点的に進める、このことによって、中枢国際港湾においては大水深あるいは高規格コンテナターミナルにつきまして整備管理、運営の新方式を導入することなどにより、その利用コストの低減を図ってまいりたいと思っております。  

二階俊博

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

一方、中枢中核港湾、国際港湾というものにつきましては、先ほど申しました貨物の中で、ばら貨物コンテナとして輸送しております、あるいは取り扱っております港を中心に考えておりまして、我が国経済競争力を高めていくために国際競争力のある海上輸送網拠点整備する、そういう観点に立ちまして中枢港湾を定義しまして、そしてそれを補完するような形で中核港湾というものを定義しているものでございます。

川嶋康宏

2000-03-15 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

この量というのはどれぐらいの量かというと、例えば中核港湾港湾、この取扱量全部の五倍を超えるいわば狂いが生じている。外貿コンテナの全体の三〇%を占める。  大体、運輸省はこの外貿コンテナ整備するに当たって、一バース当たり取扱量というのは百五十万トンというふうに計算されていますから、約五千万トンの狂いが生じているというのは、バースに直せば、いわば二十八バース分予測したよりも取扱量が少ない。

筆坂秀世

2000-03-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

私は、この中枢中核港湾、コンテナというのは新しい概念かとも思いますが、そのことも含めて、いま一度改めてこの重要港湾特定重要港湾区別ということを、分類ということを整理された方がよろしいのではないかということを御提案して、質問を終わらせていただきたいと思います。  ありがとうございました。

赤羽一嘉

2000-03-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

お尋ねの中枢中核港湾特定重要港湾関係でございますが、中枢中核港湾につきましては、先ほど先生の御指摘にありましたように、我が国国民生活向上でありますとか、あるいは効率的な輸送体系を構築していくために必要な国際海上コンテナ輸送についての視点を重視いたしまして指定をしているものでございまして、中枢国際港湾については三大湾及び北部九州中核港湾については、その中枢港湾を補完する意味で、全国で八港

川嶋康宏

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

過去十年間でほぼ倍増しているわけでございまして、国際海上輸送コンテナ貨物の九割以上を扱っておりますいわゆる中枢中核港湾におきましては、これはもう国家的なプロジェクトとして整備をしなければならないと認識をいたしております。しかも、この配置を全国的に適切にすることが必要である、このように考えております。  

中馬弘毅

2000-02-24 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

とりわけ、今日の主流はコンテナ国際コンテナ貨物拠点となるいわゆる中枢中核港湾については、二十一世紀を迎えるに当たって、国家的なプロジェクトとして整備に邁進していく必要があると思います。これに対する取り組みの方針をお伺いしたいと思います。  同時に、港湾に関しては、施設整備ハード面整備と並んで、施設利用に関する各種の手続を合理化していくということも重要な課題だと認識をいたしております。

中野正志

1999-11-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

整備新幹線重要性等につきましては、先ほど来、中馬総括政務次官から御説明を申し上げたとおりでありますが、私は、やはり政治は何をなすかということが一番大事なことであって、先般、昨年の暮れ以来進めてまいりました自自連立の中で、私たちは、停滞しております新幹線整備促進等について、この際国家的プロジェクトとして位置づけをして、例えば中部国際空港であるとか、もちろん成田、関西国際空港中枢中核港湾整備

二階俊博

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

つまり、透明性の確保に留意しながら、限られた公共事業予算の中で効果的、効率的な実施を図ってまいる、コストの縮減を図る、国家プロジェクトである中枢中核港湾への投資重点化、先ほど申し上げたとおりでありますが、事業採択段階での費用対効果の分析、さらに事業採択後における再評価の実施等の諸施策に取り組んでまいりたいと思っております。  

二階俊博

1999-05-26 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

それではどうするんだという中で、今、中枢中核港湾十九港の事業費が二千四百九十一億円、全国に占めるシェアが三九%でございます。かつて委員公共事業全体のことでいろいろお話ししたことがあると思いますけれども、三大都市圏約六割、四割地方という話をしたと思いますが、今度は、逆に言えば、港湾の場合は、中核港湾、中枢港湾に四割の集中投資を今させていただいておる。この数字についていろいろな議論があるのだろう。

川崎二郎

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

政府委員川嶋康宏君) 四・六%の伸びで推計をすると八万個ということの御指摘でございますが、私ども、先ほど申し上げましたように、中枢中核港湾ということで港湾整備展開を申し上げたところでございまして、全体として伸びるその伸びの中で地方展開ということを考えておりまして、それも過大な量ではなしに、全体として約一〇%を切るぐらいのものでございますが、そういったものが地方展開によりまして新潟港にも及ぶということでございますので

川嶋康宏

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

○筆坂秀世君 じゃ、幾つか聞いてみますが、あなた方の中枢中核港湾外貿コンテナ貨物量の予測、これは大変なものですね。  例えば北部九州、この北部九州というのは北九州港、博多港、下関港、この三つの港で形成されている。この計画では、北九州港、二〇一〇年には百五十万TEU、つまりコンテナ百五十万個ということですね。こういうふうになるという計画北九州市は北九州港の計画で立てています。

筆坂秀世

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

政府委員川嶋康宏君) ハブポートというふうな言葉を今まで便宜的に使わせていただいたことは確かにございますが、私ども、事業として予算要求をしておりますのは、いわゆる中枢港湾とそして地方中核港湾といったものに、コンテナターミナルとしてはそういったものに重点的な投資をするということで考えさせていただいているものでございます。

川嶋康宏

1998-05-07 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

そうすると、具体的に言いますけれども、高規格幹線道路等、それから拠点空港中枢中核港湾、市街地整備、これが例えばその具体的な中身だと思うのですね。新しい全総がつくられまして、ここに東京湾口道路、それから伊勢湾口道路、それから紀淡連絡道路豊予海峡道路、それから関門海峡道路、島原・天草・長島架橋、六つの海峡それから湾口道路プロジェクト、こういうものも重要な一つだと思うのですね。  

中島武敏

1998-04-21 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

昨年六月に財政構造改革推進が閣議決定され、その中で、特に財政構造改革期間中に、公共事業予算配分に当たっては、経済構造改革関連社会資本として、高規格幹線道路拠点空港中枢中核港湾、市街地開発等について、物流の効率化対策に資するものを中心として、優先的、重点的に整備をするということになっています。  しかし、川崎港では、水深十四メートルの公共コンテナ埠頭が九六年四月から供用開始をしています。

平賀高成

  • 1
  • 2